ボランティア(Volunteer)とは、ラテン語のVoluntas(=自由意志)を語源にしており、自由な意志に基づいて自発的に行う社会参加活動をいいます。
ボランティア活動は、誰かに強制されたり、義務で行ったりするものでなく、自分の考えで参加したり、取り組むものです。だからこそ、多様な問題に柔軟に取り組むことができ、人の心に働きかける力を持っています。
ボランティア活動は、ほかの人や社会のために取り組むもので、お金をもらう事や自分だけで満足することを目的にしていません。さまざまな人たちと知り合ったり、協力し合うことで、人とのつながりを広げることもできます。あってもなくてもいいけど、あったほうが自分自身にとってみんなにとって豊かな生活をおくることができる、それがボランティア活動です。
例えば活動を通して、感動や喜び、充実感、達成感等が得られたり、活動そのものが楽しみになることがあります。また、ボランティア活動を通じて、さまざまな体験をしたり、人や社会、自分について新たな気づきから、人間性や価値観を磨けたり、知識や技術を学ぶこともできます。
ボランティア活動は、自由な意思で取り組むものです。すでにある仕組みや発想にとらわれずに、何が必要とされるかを考えて取り組むことができる活動です。そうしたことが、新しいサービスや社会の仕組みを生み出すことにつながることもある創造的な活動なのです。
ボランティア活動ではさまざまな立場(関係者)や思いを持った人たちと出会います。新たな価値観ややりがいを見出す魅力もありますが、リスクもつきもの。一人で抱え込まずに、仲間や団体のボランティア担当者、ボランティアセンターのスタッフなどに相談しましょう。
すでにある団体やグループの活動に参加したり、個人で参加したり、仲間とグループをつくって活動するなど、さまざまな参加のかたちがあります。
最寄りの市・区社会福祉協議会のボランティア・市民活動センターで相談できます!
多くの団体では見学を受け入れているので、一度活動の様子を見てから参加を検討するのもアリです。ただし、見学といっても実際の活動の場に立ち会うので、約束したことやルールをきちんと守ることが大切です。
講座や学習会へ参加して、知識や技術を身につけてから活動するのもひとつ。イベントへの参加もいいですね。
OCVAC発行の、市民活動・ボランティア活動情報誌「COMVO」、メールマガジン「こてぼら」にはボランティア活動やイベント・講座情報が盛りだくさん!ぜひチェックしてください!