ボランティア・市民活動団体による社会公益につながる活動を支援するための助成金の情報です。詳細は各助成団体へお問い合わせください。
※助成金の申請にかかる推薦についてのお願い
各種助成金の申請にあたり、社会福祉協議会の推薦等が必要な場合があります。推薦依頼をされる場合は、助成金申請締め切りの3週間前までにご連絡のうえ、ご相談ください。
助成制度名 | 2023年度 安全事業に関する助成 |
---|---|
実施団体 | 公益財団法人 日工組社会安全研究財団 |
詳細URL | https://www.syaanken.or.jp/?p=12257 |
法人格の有無 | 問う |
内容 | ◎ 募集の趣旨 人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指し、同じ目的をもつ団体の活動を助成により支援いたします。助成は、犯罪の予防活動を中心に少年非行防止・被害者支援等の活動を対象とします。 ◎助成対象事業 〇広域安全事業(助成金上限額:1件200万円) 国内において複数の都道府県にわたって行われるもの及び国際間で行われるもの 〇県域安全事業(助成金上限額:1件80万円) 1つの都道府県の域内において、複数の市町村にわたって行われるもの 助成対象事業の区分 ・地域社会との連携による安全・安心なまちづくり ・子どもを守る対策 ・女性等を守る対策 ・高齢者を守る対策 ・少年の非行防止と健全育成 ・組織犯罪対策 ・薬物乱用防止対策 ・犯罪被害者支援 ・出所者の再犯防止対策 ・その他犯罪情勢に対応した対策 |
締切 | 2022年10月14日(金) |
更新日:2022年08月08日 |
助成制度名 | 第16回 未来を強くする子育てプロジェクト |
---|---|
実施団体 | 住友生命保険相互会社 |
詳細URL | https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/ |
法人格の有無 | 問わない |
内容 | ・子育て支援活動の表彰 大賞100万円 より良い子育て環境づくりに取り組む団体や個人を表彰します。 対象:地域において子育て環境づくりに取り組む団体や個人 ・女性研究者への支援 最大200万円 子育てと人文・社会科学分野の研究活動の両立に努力されている女性研究者を支援します。 対象:子育てと人文・社会科学分野の研究活動の両立に努力されている女性研究者 詳しくは住友生命保険相互会社のHPを確認してください。 |
締切 | 2022年09月09日(金) |
更新日:2022年07月13日 |