大阪市ボランティア・市民活動センター

  • 文字サイズ
  • 背景色
  • Facebook
  • Twitter

災害支援

災害支援

 大阪市社会福祉協議会/大阪市ボランティア・市民活動センター(OCVAC)では、これまで多くの自然災害における現地のボランティアセンターの運営支援のための職員派遣、義援金・物資募集の呼びかけ、ボランティア募集情報の発信、ボランティアバスプログラムの実施による活動支援などを行ってきました。そして東日本大震災で県外避難を余儀なくされた方々の支援活動も継続的に取り組んでいます。

各地の災害ボランティアセンターの開設状況、ボランティア募集状況の最新情報を発信しています。

全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報

1 災害ボランティアとは

 主として地震や水害、火山噴火など自然災害発生時および発生後に被災された人に寄り添いながら復旧活動・復興活動を行うボランティアのことをいいます。

  • 災害ボランティア活動は被災者のニーズに寄り添って様々な活動があります
  • 災害ボランティア活動は地元住民だからこそできる活動もあります
  • 災害ボランティア活動では当事者目線に立つことが大切です

2 災害ボランティアセンターとは

災害ボランティアセンターとは

 地震・台風等の大災害が発生した場合、全国から駆けつけるボランティアを受け入れ、被災者や被災地域のニーズにあわせてボランティアの需給調整を行うなど、ボランティア活動が円滑に行えるように支援するための拠点です。

 社会福祉協議会(社協)は、すべての市町村に存在し、日頃から地域住民の困りごとに対応していることから地域特性を知っており、また、日常的にボランティアセンターとしての機能をもち、中長期的に被災者に寄り添うことができるといった特性を活かし、災害時には、地域団体、ボランティアグループやNPO、行政と協働して災害ボランティアセンターを設置・運営します。

3 ボランティアバスの運行

ボランティアバスの運行

 全国社会福祉協議会を通じて各被災地の社協からの応援要請を受け、被災地へのボランティアバスを運行します。

(ボランティアバスとは、被災者が早期に日常生活に戻っていただけるよう、被災地および被災者宅の現状復帰のための支援を目的に、社会福祉協議会がボランティアを募集し、バスを運行して被災地でのボランティア活動を支援するものです。)

4 おおさか災害支援ネットワーク(OSN)

 大阪府域における災害発生に備え、平時から互いの活動を知り、災害に対しての取り組みや課題の共有をしながら “顔の見える関係” を構築していくことが重要だと考える、災害をテーマにした学びと情報交換を行うネットワーキングです。世話役8団体(大阪府社協・大阪市社協・堺市社協・大阪ボラ協・大阪府生協連・日赤大阪府支部・日本防災士会大阪府支部・ゆめ風基金)によって運営されています。

https://www.facebook.com/おおさか災害支援ネットワーク-817514228445475/

5 東日本大震災による大阪市への県外避難者への支援

 大阪市社会福祉協議会/大阪市ボランティア・市民活動センターでは、東日本大震災による大阪市への県外避難者への支援活動に取り組んでいます。県外避難者の皆さんはこの度の大災害により生活基盤を失い、親類・知人を頼り、あるいは原子力発電所事故の影響を懸念し、住み慣れたふるさとを離れ、ここ大阪へ来られました。

 現在でもなお、多くの不安を抱えたまま過ごされています。被災地の復興はもちろんのこと、被災者・避難者の生活が一日でも早く安定し、「心の復興」を果たすことを目指していかなければなりません。県外避難者が懸命に生き抜いていることをまずは知っていただき、大阪の皆さんと手を取り合ってできることを考えたいと思います。

ホッとネットおおさか(大阪府下避難者支援団体等連絡協議会)

弁護士会・社会福祉協議会・大阪のNPO団体・避難当事者団体等が、東日本大震災の避難者支援のため、手をとりあって集まったネットワークです。また府市町村がオブザーバーとして参加しています。

※サムネイルクリックでチラシ(PDF)をダウンロードしていただけます。

ホッとネットおおさか

【設立趣旨】
 平成23年3月11日に発生した東日本大震災により、大阪府内には、現在もなお多くの方々が避難生活を強いられている。また、その多くは原発事故からの避難であり、帰りたくても帰ることのできない中で、長期的な避難生活を支えるため、住まい・仕事・教育・健康・賠償問題・心のケアなど、これらにまつわる様々な情報の提供などについて、よりきめ細やかな寄り添い型の支援を強めることが求められている。
 このような中、避難当事者の方々同士の集まりも主体的になされるようになり、この方々との連携と、その活動を支えることも不可欠のものとなってきている。
 そこで、これまでの1年間の活動の経験もふまえつつ、今年度より、被災者・避難者の方々が大阪府下のどの地域にあっても必要な支援を受け、主体的な生活を送ることができるよう、各地域で活躍する支援団体・避難当事者とともに、大阪府下で一つのネットワークを結成した。
 そして、「大阪府下避難者支援団体等連絡協議会」として、情報の提供と必要なニーズのくみ上げ、具体的な支援へのつなぎを行うことで、府内における被災者・避難者支援体制の一層の充実と、生活の質の向上を目指している。

<事務局団体>
(社福)大阪府社会福祉協議会/(社福)大阪市社会福祉協議会/大阪弁護士会
※2019年2月現在で、加入団体数は107団体

「Cafe IMONIKAI」

 東日本大震災により関西に避難している方の交流会「Cafe IMONIKAI」を開催しています。(毎月第4水曜日、大阪市立社会福祉センターにて)

東北と大阪を繋ぐ情報紙「IMONIKAI」

 県外避難者へ向けた情報紙IMONIKAI(いもにかい)を2011(平成23)年6月に創刊し、2019(平成31)年2月までの約7年半にわたり発行しました。

バックナンバーはこちらから

メディア掲載記録

新聞
平成23年6月11日(土)毎日新聞
平成23年7月14日(木)産経新聞
平成23年8月25日(木)読売新聞
平成24年2月22日(水)朝日新聞
平成24年4月4日(水)産経新聞
平成25年3月11日(月)日本経済新聞
テレビ
平成23年9月9日 NHK 「おはよう関西」
平成24年3月1日 関西テレビ「スーパーニュース ANCHOR」
ラジオ
平成23年7月4日 NHKラジオ第1放送「関西ラジオワイド」
平成23年9月28日 rfcラジオ福島 「かっとびワイド」内 心をつなぐリレートーク
平成24年2月16日 OBCラジオ大阪 「ええやん!おおさか」
平成24年3月5日 NHK第1放送 「関西ラジオワイド」
平成24年5月14日 OBCラジオ大阪 「ほんまもん!原田年晴です」
平成24年7月23日 NHK第1放送 「関西ラジオワイド」
平成24年8月20日 NHK第1放送 「関西ラジオワイド」
平成24年9月24日 NHK第1放送 「関西ラジオワイド」
平成27年7月27日 NHK第1放送「関西ラジオワイド」
里帰り&ボランティアバス

 東北方面へ帰省する避難者の方々のための里帰りバスを走らせました。また、このバスにボランティアが同乗し、避難者の方々との交流を深めながら、東北各地での活動を行うボランティアバスを兼ねてのプログラムとして実施しました。

ページトップヘ